
2018年新歓担当のてんちょ(@kanon_k4)です。
前回は、新歓ブースについての紹介をさせていただきました。
まだ、読んでない人はこちらからよんでくださいね!
今回は新歓企画について紹介いたします!
RCCの新歓イベントとは?
主に1回生に対して、RCCがどんな活動を行っているかを知ってもらうためのイベントです。
今年は一次企画と二次企画の二つを行いました!!
一次企画「体験型RCC紹介」
そうそう、RCCって「立命館コンピュータクラブ」の略なんです。
新歓の広報でも、RCCって略して呼びかけることが多いので、新入生に何のサークルなのか理解してもらえないことが多いんですよね。
一次企画では、4月6日にそんな感じに「ふわ~」とRCCのことを知ってみたい人向けに、紹介イベントを行いました!
【新歓一次企画】
だんだん新入生が集まって来ました!!
もうすぐスタートです!#春から立命館#rcc_s18 pic.twitter.com/8fFXuk64LQ— 立命館コンピュータクラブ (@rits_rcc) 2018年4月6日
内容は、執行委員長のダイセンさんからの「RCCの活動紹介」から始まり、活動の主体となるプロジェクト活動のお話などのプレゼンを行いました!
また、会員のLTを行いました!普段からDTMで音楽を制作している会員からの活動紹介や、昨年度の冬コミでRCCが出版したMicrosoft HoloLensの開発本に寄稿した会員からのお話もありました!
【新歓】
本日はありがとうございました!
沢山の1回生に来てもらいましたが、みなさん楽しんでいただけたでしょうか?
次の企画は4/13(金)です!次もぜひお越しくださいね!! pic.twitter.com/wZKEOtgG0W— 立命館コンピュータクラブ (@rits_rcc) 2018年4月6日
こんな感じに行った一次企画ですが、参加者も多く集まってくださり、なんとかうまく終えることが出来ました…
二次企画「春のアイデアソン」
二次企画では、実際に活動を体験してもらうイベントを行おうと考え、「アイデアソン」にチャレンジしてもらいました!
「アイデアソン」とは? 「ハッカソン」と呼ばれる短期間開発イベントで行われる、開発を行う前に、どのようなプロダクトを開発するのかを話し合うこと。
今回のテーマは「新生活に+R」というテーマで行いました。
(大学に入学して、「不便だな」「ここ改善できたらいいのにな」という点を見つけてもらい、解決するためにどのようなプロダクト(提案)を考えてもらうというテーマです)
イベント開始後はこのような雰囲気で、全5チームが真剣に先輩とお話をしながらアイデアを討論していました…!
ここだけの話、当初想定していた人数より応募が少なくヒヤヒヤしていましたが、無事に人が来てくれて助かりました(笑)
最後には、各チームにどのようなものを考えたのかをプレゼンしてもらいました。
その時の公式Twitterをハイライトで紹介するので、雰囲気感じ取ってくださいww
#rcc_s18
Eチーム
『virtual planners』の発表です!
食堂の混雑具合を知ることで、昼食を効率よくとることが出来るシステムでした!
実用化して欲しい!! pic.twitter.com/AZ7zI0wmoc— 立命館コンピュータクラブ (@rits_rcc) 2018年4月13日
#rcc_s18
A班絶起防ぎ隊さんの発表が終わりました。lotを使って朝起きれず授業に遅れないようにするというアイデアを発表してくれました。とても実用的でおもしろいアイデアでした!— 立命館コンピュータクラブ (@rits_rcc) 2018年4月13日
#rcc_s18
Bチーム
『混雑を解消し隊』の発表です!
立命館の建物や食堂の混み具合をAR技術を使って分かりやすくするアプリの提案でした!
これがあれば、立命で迷う人がいなくなりますね!— 立命館コンピュータクラブ (@rits_rcc) 2018年4月13日
#rcc_s18
Dチーム立命館ぶっぱ。の発表が終わりました。食堂の混雑を解消するために図書館のゲート方式を導入し人数を管理するというアイデアを発表してくれました。これがあれば食堂の混雑を解消できそう! pic.twitter.com/f76LpW3wNW— 立命館コンピュータクラブ (@rits_rcc) 2018年4月13日
#rcc_s18
Cチーム
『 』(←スペース)
家に泊めてくれる下宿生と家が遠く、夜遅くまで遊べない実家通いの生徒が出会うアプリの提案でした!とても新しく便利ですね!
— 立命館コンピュータクラブ (@rits_rcc) 2018年4月13日
この後、上回生の審査員によって各班に点数がつけられ、優秀賞の班が決定しました!
優勝は……C班『』(スペース)です!
賞品を手に、みんなでパシャり。
優勝おめでとうございます🎉🎉#rcc_s18 pic.twitter.com/rEaZcUpyCA— 立命館コンピュータクラブ (@rits_rcc) 2018年4月13日
個人的な感想ですが、入学して間もないのにたくさんのアイデアを考えることが出来る新入生は本当にすごいと感じました。
ここで行ったアイデアソンの経験は、入部した後のハッカソン(夏と冬に2回やってます)でも役に立つことでしょう!!!
最後に
ブログ記事を寄稿する時間がなく、8月とかいう変な時期になってしまいましたが、今年も新歓を無事に終えられることが出来て本当に幸せです。
ちなみに…
この企画に参加してくれた新入生は、現在サークル内でも大いに活躍してくれています。
先輩の僕が技術面で負けそうです。助けてぇぇぇ…