はじめに

こんにちは。1回生のswtnです。RGBを使いますでしょうか。私はあまり使ったことがないです。cygwinとかprocessingで画像を表示するときにつかったくらいだと思います。もしかしたらあるところで沢山使うかもしれませんが。普段自分が色を指定するときは、カラーコードが多いような気がします。例えばHTML,CSSで色を指定するときとか。CSSなどではwhiteとか入力しても色が変わるのは便利です。

作ってみる

それはそうとRGBを使って何か書いてみたいなと思った結果、似たような濃淡?コントラストの色をザーッと表示するようなものがつくれそうだなと思いました。それを作ってみようかなと思います。この前先輩方から色を選ぶ際にとても使えるサイトを教えて下さいました。ある色を選ぶと補色や同系色が表示されるめちゃくちゃ便利なサイトでした。そのサイトがあればこんな事する必要はないと思います。

processingを使って作ってみようと思います。

この二つのRGBはそれぞれ左が(255,183,219)、右が(255,183,183)です。心なしか、顔文字の色に似てるような気がしますが、この二つの値を見ると二つの255,183という数字は共通しているので、二つの値を固定させつつ、残りの一つの値だけ変えれば色が作れそうな気がします。

変数を2つ用意し、そのうちの1つをRGBのどれか二つの値にし、残りの1つを余ったRGBの値にしました。多分組み合わせは6通りあるので6色の色が出るようにしました。

実行した様子が以下の写真です。

おわりに

違う6色が作れたと思います。

変数の数字は乱数なので実行するたびに色が変わるはずです。

これを作ることによる意義はあまりないかもしれませんが、変数の値を変えずに色々な色が作れるのは良いですよね。

ランダムで色が生成されるので気分に合わせて色をスポイトでスポスポして絵の配色に使ってみるのも良いかもしれません。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事