皆様、ご無沙汰しております。
まだ9月ですが最近はずいぶんと涼しくなり、そこそこ快適な日々を過ごさせていただいておりますRCC渉外局2回生のashiです。

さて今回は8月26日、27日とRCCで行ったハッカソンについて記事を書いていこうと思います。

まずハッカソンとは何かということで、ハッカソンとは簡単にいうと短い期間に集中して製作活動を行う企画のことだそうです。(間違っていたらすみません。)
今回RCCで企画したハッカソンでは初めにハッカソンで何を作るかを考えるアイディアソンを全体で行い、その後各自で分かれて製作に取り掛かると言った流れで企画を行いました。

【企画開始直後、はしゃぐ会員の図 ↓ 】
02 

【アイディアソンで集中する会員の図 ↓ 】

01 05

【ハッカソン開始の図 ↓ 】

03



今回のハッカソンにおける製作物に関しては主に

ゲームの作成、
動画作成、
イラスト作成、
DTMによる音楽の作成、
webアプリケーションの作成、

などがありました。

以下は抜粋です。

【初音ミクのラジオ体操 ↓ 】      【ゆのっちのダンス?動画 ↓ 】

08 07

【某軍人によるだるまさんが転んだ ↓ 】

06

という感じで、今回のハッカソンも無事に終わらせることが出来ました。
会員の皆様お疲れ様でした。

次回実施予定の企画はKC3(関西情報系団体交流会)を9月7日に予定しております。
次回もよろしくお願いします。
以上です。

【企画終了後囲まれるリアル風鈴 (おまけ)↓ 】

11

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事