こんにちは プログラミングやらDTM(PCでの作曲)やら様々な分野に興味がある焦がしパン粉です。

今日は、MIDI形式のファイルの中身について、話していこうと思います。

まず、MIDIファイルとは、音のデータ+データを送るタイミングが入っている。パソコンのための楽

譜のようなものです。

さて、そのMIDIファイル内のデータ構造ですが、

ヘッダチャンク(赤色)、トラックチャンク(緑色)、MIDIイベント(青色)の三種類にわけられます。

ヘッダチャンク(赤色)には、MIDIファイル全体についての情報が、(ファイルの大きさ、著作権情報等)

トラックチャンク(緑色)には、楽器ごとの情報が、(トラックの大きさ、楽器の名前など)

MIDIイベント(青色)には、どんな音をいつ鳴らすか、などといったことが書いてあります。

キャプチャ2

MIDIイベントは、前のイベントからどれだけ時間を開けるか、どんな情報を持っているか、持って

いる情報の中身の3っつの事柄で構成されています。(例えば、音を出すというイベントだったら、

音の高さと音の強さ)

今後、調べたことを利用して、ピアノロールだったり、楽譜だったりを描画するソフトウェアを作って

みたいなと思っています。

参考

MIDI規格一覧表

小泉プロジェクト MIDIミニ知識


次の記事はABCanGさんの入部届自動生成ツールを作った話です。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事