どうも、hagi-penです。

ついに始まりました、アドベントカレンダー!これは第一日目の記事です。

今日は僕の記事だけですが、明日からは基本的に二人ずつ(土日は一人)更新されていく予定ですので、楽しみにしていてください!

さて、今回のテーマなのですが、”RCCの活動で得たもの、作ったもの”というわけで、渉外局長として作ったものを紹介しようかと。

  1. Twitterアカウント

そんなもんかーい!って話ですよね、これ。実はこれ、ワケありなんです。というのも、本会は毎週の定例会議で「ライトニングトーク」というものをやっています。本サイトや本会のTwitterアカウントをフォローしてくださっている方は知っているかと思いますが、簡単に言うと、5分間で情報系の面白トークをやるんです。基本的に全員参加で、各個人が気になっていることが知れたりして、とても有意義な場なんです。

話は戻って、僕の発表の日。

pen「LTのネタがない…。どうしようか」

pen「そうだ、去年の授業で使ったSNS乗っ取りのプレゼンを使って会のみんなを巻き込んで実験してやろう!」

と、いうわけで。即興でTwitterアカウントを作り。会のみなさんをフォローしまくって。こうこうこうでSNSは危険なんですよ!と発表致しました。なお、発表自体は結構な不評だった模様。

ちなみに、そのアカウントはこちら。普通に僕のアカウントとして機能してます。よろしかったらフォローしてやってください。

  1. 関西情報系学生団体交流会(KC3)

 

さて、ここからはまじめな話。遅くなりましたが、KC3です。これは、僕が、というよりかは、会のみなさんから、参加していただいた各団体様、会場を快く貸していただいた京都リサーチパーク様、皆様のご参加、ご尽力によりなんとか無事終わらせることができました。もう本当にね、当日に勉強会の割り振り発表とかやらかしでしかなかった…。今年度のKC3の知見、反省を活かして、来年はさらに盛大な交流会にしたいと考えていますので、来年もよろしくお願いします。

 

僕がいいたいことはここまでです。えっ、書いてることが少ない?それは、うん、そうですね。

言い訳しますと、正課の課題に追われまくっていて(課題処理能力の低さによる)、今年度ほとんど何もやってないんです。

ということで…今回はここで終わりです。最後になりましたが、このアドベントカレンダーでは、会のみんなが「こんなプログラム作ってやった!」ということや、「こういうことに挑戦してやった!」ということを毎日皆様にお届け致します。明日の更新も楽しみに待っていてください!!


 

次の記事は焦がしパン粉さんのMIDIを読み込んでみたです。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事