技術ブログ 18日目: Cubase Pro 8について こんにちは!ぱちおです! ぱちおです!(大事なことなので) Twitter→@patioglass 普段は音楽作ったり、イラスト描いたり、好きにプログラミングしてたりします。 そしてなんとアドベントカレンダー担当させてもらった12月18日はぱちお誕生の日でもあった... 2014年12月18日
技術ブログ 17日目: RCC非公認第1回ORASポケモンバトル大会のホームページ開設のお知らせ おはこんばんちわ!!情報理工学部2回生のメガカビゴンです。 NNからもわかるようにポケモンやってます。 そんな私が紹介するのは、http://nekogunshi.bitbucket.org/Top.htmlです。 これは私が主催するポケモン大会のホームページとな... 2014年12月17日
技術ブログ 16日目: RCCを支える総会文書執筆環境 執行委員長の@bitter_foxです. 最近は研究室が快適すぎてあまり部室に行けてないです. 他のB3も部室に行けていないのかなぁと思っていたのですが,たまに部室に行くと何故かB3が大量に居てびっくりしました. どうやら研究室課題からの現実逃避をしている者が何人... 2014年12月16日
技術ブログ 15日目: RCCのWebサーバを優しく見守る RCC2013年度執行委員長のmotです(トゥイッターは@programmerMOTです.) 4回生として卒論に追われつつ本記事を書かせて頂いております.研究室関係者各位は卒論書けなどという暴言を吐かないようによろしくお願いします. さて卒論に追われている私ですが... 2014年12月15日
技術ブログ 14日目: Android Wearをしばらく利用してみて思った事 こんにちは。XiPHiAです。 ちょっと前にAndroid Wearを買いました。円形ディスプレイで有名なLGのLG Gwatch Rです。円形ディスプレイといえばMoto 360とかもありますがMoto 360はセンサーの配置などの都合上下側が欠けていて完全な円... 2014年12月14日
技術ブログ 13日目: めかぶと納豆とツイート解析とRCC RCC 2013年度入会 知能情報学科2回生のRND.cppです. twitterアカウントは@RND_cppです. @RND_pngもあります. 初歩的なC++と初心者以下のRubyを書いていることが多いですが, 技術系じゃなくてお絵かき系メインの人間なので大目... 2014年12月13日
技術ブログ 12日目: 今後やっていきたいこと どうも、1回生のmiranoです。 最近どうも急激に温度がさがってきてすごく寒い思いをしております。(実家だけど、私の部屋におこたがないので。) さて、タイトルにある通りに私のやっていきたいことについて話そうと思います。 そもそも私はプログラミングについては、ほぼ... 2014年12月12日
技術ブログ 11日目: vindiniumの紹介 1回生のkotakeです。 テーマがRCCについてということですが、いすをつなげて寝ると最高とか、勉強会が楽しいとかしか思いつかないので、vindiniumというゲームのAIのコンテストサイトを紹介します。 http://vindinium.org/ ルールはビー... 2014年12月11日
技術ブログ 11日目: 後期グループ活動@ビッグデータ こんにちは、研究推進局の千葉です。今後の研究推進局の未来を一身に背負う予感に震えています。ガウス一発殴らせろ(小声)。 現在RCCでは後期グループ活動の真っ最中です。後期グループ活動は、今年から始まった活動で、複数のグループに分かれ、ITと社会の関わりに関する研究... 2014年12月11日
技術ブログ 10日目: マスコットアプリ文化祭締切ですよ~ おはこんばんは,RCC1回生のたかひーです.1回生なんですけどなんだかRCC内では1回生と思われてなくてよく「あれ,1回生だっけ?」とか「1,5回生だよね」とよく言われます. 改めまして,1,5回生のたかひーです.Twitterは @dsgkt4201 です. み... 2014年12月10日