ブログ 学園祭 円柱・製作過程1 先週の金曜日に円柱班の活動がありましたのでお伝えします。 円柱班もデザインの段階でした。 デザインを決める前にどの形式の円柱にするのかという話になりました。 候補として左から立てる三角柱、寝かせる三角柱、円柱の三つがありました。 掲載できる情報量が円柱よりも三角柱... 2012年10月22日
ブログ 学園祭 学園祭発表者紹介: VOCALOID班 RCCの学園祭では,前期に行ったグループ活動の成果について発表を行います. そこで,全5回に渡り,それぞれのグループの発表者について 発表に向けてのインタビューを行い,その記事を紹介していきます. 大好評の第一回に引き続き,期待の持てる第二回!! 今回はVOCAL... 2012年10月18日
ブログ 学園祭 学園祭の概要 はじめに 立命館コンピュータクラブ (以下、RCC) は、立命館大学びわこくさつキャンパスで行われる 学園祭に、団体として展示や発表を企画しています。 ここでは、企画の目的や内容を示しています。皆様お誘い合わせの上、お越しください! 実施場所 日程 : 11月 3... 2012年10月15日
ブログ KC3 KC3に参加しました!! 9月15日 関西情報系学生団体交流会(KC3)に参加しました!! KC3は関西の大学の情報系団体が集まり、成果の発表、交流をするという企画です! KC3は今年で3回m….っと同じ事を書くのもアレなんで 当日の模様とかはコチラをみてね!!(ぇ KC3 当日の模様!(... 2012年9月23日
ブログ 立命の家 立命の家に参加しました 学内の計画停電でサーバが吹っ飛んでしまうという憂い目に遭ったRCCです. なんとかサーバも復旧し,やっとこさの更新です. (この記事の投稿が遅れたので,それも大分前のお話ですが…) さて,先日「立命の家」というイベントに参加いたしました. このイベントでは,二日間... 2012年9月20日
ブログ グループ活動 終結。前期論文研。 前期論文研が終わりました!!お疲れ様でした!! (….実際終わっていたのは8月の上旬ですが….) で、論文研とは。 説明しよう!!論文研とはRCC全会員が上半期闘いぬいた血と汗の結晶、つまりは成果物を発表する場なのだ!! ….はい。 改めまして、 RCCでは前期の... 2012年8月31日
ブログ グループ活動 前期活動のおはなし 新歓時期以降の更新が滞っていたので、今から前期の活動風景を掻い摘んで紹介! -新歓交流会- 読んで字のごとく。そのまんまですね。 新入生と現会員の交流会を行いました。 こんなに参加してくれました!!ありがとう!! カメラ、収めるのが大変でしたよw 左から2、4、1... 2012年8月30日
ブログ グループ活動 論文研が始まりました!! 8月5日から論文研が始まりました!! RCCでは前期グループ活動の成果を「論文」としてまとめます。 その「論文」をグループごとに発表し批評する行事が「論文研」です。 前期グループ活動では コンピュータ将棋 著作権 VOCALOID UI/UX ITと災害 この5つ... 2012年8月8日
ブログ 新歓 新歓特設サイトの記事を移動しました! お気づきでしょうか?記事が一気に増えていることに… 新歓特設サイトの記事を移動しました! それに伴い、新歓特設サイトへのリンクも解除しました。 記事の再設定をする中、新歓期の活動、交流風景の写真を見て思いましたが あっという間ですね。時間が流れるのが。 この前まで... 2012年7月3日
ブログ 新歓 第二次新歓企画終了! さて、こんにちは。いえ、こんばんはでしょうか。 まぁ、それはともかく。 RCCでは4/19(木)に第二新歓企画「おいしい情報科学 ?RCC活動発表会 2nd Season?」を開催しました! 今回の内容は「UIに関する勉強会」でした。 UI班の発表。 今回は、これ... 2012年4月24日