技術ブログ 2日目: Flutter入門 はじめに 情報理工学部1回生 あこです。 ハッカソンに参加した時に使用したFlutterについて書いていきます。 FlutterとはUIを開発するためのフレームワークのことです。アプリを作成する際によく使用されます。例えば、地図アプリ、マッチングアプリ、画像編集ア... 2022年12月2日
技術ブログ 1日目: RPGツクール触ってみた おはこんハロチャオ。みなさんポケモン最新作プレイしましたか?新入部員1回生の梶原(かじわら)です。今回は、一度は触れてみたいと考えていた「RPGツクールMV」を触っていこうと思います。 RPGツクールとは? 「そもそも、RPGツクールとは何?」と思う方もいらっしゃ... 2022年12月1日
未分類 RCC紹介スライド2022!!! 立命館コンピュータクラブ、略して「RCC」の活動に興味がある新入生のみなさんこんにちは! 今年は対面ブースを実施、また、WEB企画も行います!ここではRCCについて、紹介していきます。このスライドを見て興味を持った人は、是非入会をお待ちしております! ↓対面ブース... 2022年3月30日
制作物 2021年度会誌 今年も、RCCの活動を紹介する「2021年度RCC会誌」を作成しました! プロジェクト活動の紹介や会員コラムなど、RCCの魅力が熱く語られています🔥 今年は学園祭にて配布を行い、オシャレな表紙も大変好評でした✨ 昨年に引き続き今年もWebサイトでPDF版の公開を行... 2022年2月10日
技術ブログ 25日目:C#でバッチ処理を書きたい 後編 あっ、また会いましたね。2回目の登場なクマさんです。前回は12月13日の記事を書きました。突然ですが問題です。今日、12月25日は何の日でしょうか?って、こんな簡単な問題は皆さんならすぐにわかると思いますが、そう正解はクリスマス🎄です。ということでなんかクリスマス... 2021年12月25日
技術ブログ 24日目:GitHub Actionsを用いたNetlifyへの継続的Storybookプレビュー環境の整備 GitHub Actionsを用いたNetlifyへの継続的Storybookプレビュー環境の整備について... 2021年12月24日
技術ブログ 23日目:学祭で「魔法」つくってみた こんにちは、やぎちゃん(@ygkn35034)です。 先日(12/12)、立命館大学学園祭2021 BKC 祭典がありました。RCC も企画を出展しており、日常のプロジェクト活動などの紹介などを行いました。企画全体について詳しくは当アドカレの 17日目:特別編... 2021年12月23日
技術ブログ 22日目:ブラウザゲームを簡単に作ろう おはござです。huskyです。 ゲームを作ろうと思った時,一番遊んでもらえる機会が多いのはズバリ、ブラウザゲームです。 ブラウザゲームについて 世の中にはさまざまなゲームがあります。スマホ用ゲームやアーケードゲーム、スポーツゲームなどもあります。その中でもインター... 2021年12月22日
技術ブログ 21日目: 数式を使ってレポートを書いてみよう どうも、やぎちゃんに憧れるUSAです。RCCは同回生に優秀な人が多いので肩身が狭いです。タイトルもオマージュだったりして。さて、何を当たり前のことをという事なのですが、、、我々理系学生ともなれば当然レポートや論文には当然数式を用いるわけです。やぎちゃんの記事の「L... 2021年12月21日
技術ブログ 正規表現が ReDoS 脆弱になる 3 つの経験則 正規表現がReDoS脆弱性になる原因、典型的な3つのパターン、その対策方法についてのまとめ。便利な正規表現ツールやライブラリも紹介!... 2021年12月20日