技術ブログ 1日目: RCCは何ではないか こんにちは,RCC2回生のtaityoです.Twitterやってます.@taityo0623です. 一応今回のアドカレの担当の人です. 今回のRCC Advent Calender 2014のテーマはRCCということで,RCCの紹介をさせていただきます. 普通に紹... 2014年12月1日
ブログ RCC Advent Calendar 2014 12月 日付 名前 タイトル 1(月) @musou1500 1日目: 普段あまり使わないPHPの謎文法 taityo 1日目: RCCは何ではないか 2(火) hashikko 2日目: 劇的ビフォーアフター mno 2日目: 後期WelcomeゼミでRuby ... 2014年12月1日
ブログ アドカレやります 渉外局sugiです。 今回は12月1日より始まる企画である、RCC Advent Calendar 2014の告知です。 昨年度1人の会員の提案により始まったRCCのアドベントカレンダーですが、今年度はわれわれ渉外局が担当してアドベントカレンダーを行います。 その... 2014年11月27日
ブログ Welcomeゼミ 後期welcomeゼミの発表が始まりました!! 渉外局のミラノです。 先週の例会から後期welcomeゼミの発表がはじまりました。welcomeゼミというのは、後期の一か月かけて会員に制作物をつくってもらう企画です。 私も次回の発表に向けて、頑張ってるのですが、思うようにいかなくて苦心してます。 それでは、今回... 2014年11月17日
ブログ 学園祭 学園祭の振り返り 皆様初めまして、RCC渉外局1回生のhagi-penです。 今回は11月1日、11月2日に行われた学園祭について書いていきたいと思います。 ▲今年のお客さん集めのMVPこと「客寄せパンダ」さん。 今年度も立命館大学では学園祭が行われ、我らがRCCも出展しました。例... 2014年11月13日
ブログ 2014年度第一回RCC総会を行いました! 先日10月11日に、2014年度第一回RCC総会が行われました! RCC総会では上半期の総括と下半期の方針等が議案書として提案され部員全員で審議を行います。 これからの活動をより良い活動にするために欠かせない会なんですね~! とても大事!! と軽く言っておりますが... 2014年11月10日
ブログ 学園祭 学園祭出展の報告 渉外局 sugiです。 11/1(土)、11/2(日)に立命館BKC(びわこ・くさつキャンパス)の学園祭があり、RCCも出展していたので、その報告です。ちなみに、企画名は「Let IT go ~ありのままのRCCをみせるのよー♪~」でした。 ▼学園祭準備の様子 今... 2014年11月3日
ブログ RCC部員があいちゃれのファイナリストに載りました こんばんは,ひっこです. 皆さん,あいちゃれを知っていますか? あいちゃれとは,ジャンル不問,開発言語不問,実行環境不問のソフトウェア創作コンテストです. 本日はあいちゃれの予選を勝ち抜いたファイナリストの発表日でしたでした. 実はそこに…当会員の名前が載っていた... 2014年10月27日
ブログ 学園祭 2014年度 学園祭 案内 こんにちは,ひっこです. 今年も学園祭やります! 1 RCC(立命館コンピュータクラブ)とは? 立命館コンピュータクラブでは情報分野に関係する幅広い分野を取り扱った活動をしています。 今年度はITが政治や金融,広告などの様々な分野がどのように関わっているのかの研究... 2014年10月27日
ブログ Welcomeゼミ 後期Welcomeゼミはじめました 渉外局のsugiです 今回は、目下活動中の後期Welcomeゼミについて書いていきます。 後期Welcomeゼミとは、今年度から開始した、前期Welcomeゼミと同様に1か月ほどで制作物を作っていく企画です。 やることは前期Welcomeゼミと同様、いくつかの班に... 2014年10月20日