RCCアドベントカレンダー2016
RCC Advent Calendar 2016
アドカレ2016の記事一覧
おはようございます、†willです。私に情報系の話はできないので音楽の話をさせてもらう 不朽の名曲、COMPLEXの恋をとめないでのコード進行について自分の勉強もかねて分析していこうと思う | C | F | C/E | F | C | F | C/E | F |...
俺達と出会えたってことは君も時を越えられるんだね…Ryu3doです。 さて、アドカレ何について書こうと言っても僕にはDTMしかなかったので、DTMについて書きませう。 皆さん曲を聴いたときにドッドッとなっている低音を感じたことがありますか?あれがキックです。キック...
手のかじかみを対戦ネトゲの敗因にできる季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。1回生ダイセンです。 はじめに 先日うちのキャンパスで開催された全国高校・大学ソフトウェア創作コンテスト「あいちゃれ」にて、RCCの先輩が多数受賞していました。 作品の質もさる...
アドカレ,さこです.(@yuki_99_s) ある日突然,LINEスタンプを作りたくなりました. みなさん,LINEが好きだと聞いたので. 作り方をざっくり紹介します. ステップ1 キャラ設定を決める ・どんなキャラにするか - キャラの見た目は? -...
4回生の@ABCanG1015です。今年で卒業です。 2年前に@bitter_fox先輩が「RCCを支える総会文書執筆環境」という記事をアドカレで書いていたので、あれから2年経った今の総会文書執筆環境について書こうと思います。先に2年前の記事を読むことをオススメし...
どうもかわわんです.普段はDTMとかやってます. 今年度は,数学やバイトや学外で組んでるバンド活動にお熱で,RCCの活動に協力しているようであんまり関わっていませんでした. そんなわたしでも,一応いくつかのイベントに参加させてもらっていて,今回はそのレポート的なの...
こんにちは。焦がしパン粉です。 今日はソフトシンセサイザーという音を作るソフトウェアを作っている事について記事にしました! 1からすべて書いてしまうとすごい量になってしまうので、参考になったサイトとかんたんな説明だけ載せようと思います!興味がある人はリンクを辿って...
ドーモ、読者=サン。 一回生のサレビアーノと申します。 意味不明なペンネームの由来?そんなもんありませんよ 私がRCCに入ってから行った活動といえば、 ウェルカムゼミでシューティングゲームを作り、 部室なら気兼ねなく電源コンセントが使えるから 空き時間に部室で個...
2回生のこなつと申します。普段は作曲とプログラミングをしています。 RCCでの活動ということで連想したのが「忙しい」ということだったので、タスクと締切 について書こうと思います。(とはいえ、RCCが仕事が多いサークルということでは なく、個人的にいろいろなサークル...
検索
公式Twitter
最近の更新
カテゴリー