ブログ VR HACK祭 優勝! こんにちは、Kyotokiです。 冬の寒さがなんとなく和らいだような今日この頃、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?学生の皆さんは春休みは何をしていましたか?私はといいますと、実家に帰って中学高校時代の友人たちと再会したり、プログラミング言語の勉強をしたり(でも大半... 2016年3月29日
ブログ ハッカソン 春季ハッカソンを行いました! 皆さんこんにちは!新二回生、渉外局長の焦がしパン粉です。久しぶりの記事更新です!暖かい日があったり、寒い日があったりと、だんだん春が近づいてきていますね。 そして、この時期に行うことといえば・・・ RCC恒例行事の hack-a-thon です。 というわけで、2... 2016年3月12日
ブログ グループ活動 後期活動開始 こんにちは、焦がしパン粉です。 学園祭が終わり、後期のグループ活動が本格的に開始されました。前期から継続して活動を行う班と、後期から新しく活動を始める班があります。ここでは、どんな班があるかということを紹介したいと思います。 音楽ゲーム制作 音楽ゲームを開発する班... 2015年11月30日
ブログ アドベントカレンダーが始まります! ご無沙汰してます、hagi-penです。 今年も恒例の、アドベントカレンダーの季節がやって参りました! アドベントカレンダーってなに? もともとはキリスト教圏で発展したクリスマスの日までのカレンダーのようなものだそうです。12月のカレンダーのそれぞれの日付が窓にな... 2015年11月30日
ブログ 学園祭 学園祭が終わりました! こんにちは、Kyotokiです。 11月15日(日)に立命館大学BKCで学園祭が行われました!我々RCCも展示物を出したり、研究のポスタープレゼンやLTを行いました。今回は当日の様子をお伝えしようと思います。 こちらの写真は準備中に撮影したものです。黒板には可愛い... 2015年11月22日
ブログ ハッカソン 夏季ハッカソンを行いました お久しぶりの記事です、hagi-penです。なにやら同じような記事が連投されていますが、前回の記事とはまた別の内容なので、ご安心を。 なにはともあれ、今年の暑い夏をブットバスようなイベントを行いました! そう、 hack-a-thon です。もうRCCの恒例行事と... 2015年9月2日
ブログ ウェブリオ株式会社のイベントに行ってきました ごきげんよう.ひっこです. 今回は国内辞書サイト1位のweblioで有名なウェブリオ株式会社主催のイベントに参加してきました. weblioとは? weblioとはウェブリオ株式会社が運営する,日本語圏向けの統合型のオンライン百科事典です. 現在は685辞書もある... 2015年8月1日
ブログ 勉強会 git勉強会を行いました ごきげんよう.ひっこです. 今回git勉強会を行いました. そもそもgitってなんなん? プログラムのソースコードなどの変更履歴を記録・追跡するための分散型バージョン管理システムである. Linuxカーネルのソースコード管理に用いるためにリーナス・トーバルズによっ... 2015年6月29日
ブログ KC3 KC3開催のお知らせ 渉外局sugiです。 今年度も関西情報系学生団体交流会(KC3)を例年通りの9月ごろに行う予定なのでお知らせします。 KC3の情報は、ここに順次公開していく予定なのでよろしくお願いします。 昨年度は会場を京都リサーチパーク様に提供していただき、8団体から70名以上... 2015年6月18日
ブログ 新歓Welcomeゼミ Welcomeゼミの発表会を行いました:後半 こんにちは、hagi-penです。 今回は5/20(水)に行われた、Welcomeゼミ発表の後半戦の模様を紹介していきます。後半も前半に負けず劣らずのすばらしい作品の目白押しでした! (前回の記事はこちら←) それでは、見ていきましょう! シューティングゲームそ... 2015年6月11日